チェーは、日本のぜんざいのようなもので、冷たいチェーと温かいチェーがあり、ベトナムでも人気のスイーツです。
今日、初めて本格的なチェーを食べました。日本のぜんざいのようなものなので、かき氷のような冷たいものよりも温かいものの方が種類が多いことを知りました。緑豆や大豆、タピオカなどが入った、食感のいいチェーでしたよ。
チェーを食べに行きませんかというお誘いがあり、ベトナム料理を出すカフェに行って注文したチェーは、まさしく“ぜんざい”といった感じもの。ベトナムではこちらが一般的なんだそう。
そのお店の人と友人が知り合いだったので話をしていたら、加糖してあるアイスコーヒーと牛乳でシロップを作り、コーヒーゼリーと白玉、かき氷をグラスに入れ、その上からシロップを入れると、お家でもチェーを楽しめますよと教えてくれました。コーヒーゼリーも市販のもので構わないそう。
バニラアイスクリームをのせてもおいしそうですよね。それに、インスタントコーヒーを使って苦味のあるシロップを作ると、バニラアイスとの相性がいいかも。抹茶シロップが市販されていますから、白玉とあんこを買ってくれば、抹茶のチェーなんてアレンジもできますよね。
最近のミキサーは氷を砕くこともできますから、氷とシロップでスムージを作って、白玉やフルーツ、バニラアイスなどをトッピングすると、手軽なスイーツになりそうです。
夏だけオープンするチェー専門店もあるようです。