ドラマなどの最新話を放送終了後から次回の放送開始までの間、無料で視聴できる「TBSオンデマンド無料見逃しサービス」と、先行している有料動画配信サービス「TBSオンデマンド」は、民放初の試みです。
TBSの発表によると、ドラマなどの最新話を放送終了後から次回の放送開始までの間、無料で視聴できる「TBSオンデマンド無料見逃しサービス」を2009年2月3日(火)正午からスタートさせるとのこと。サービス開始時に対象となる番組は2本だけですが、今後は増えていく予定で、配信用のテスト動画がありますから視聴できるかどうか確認できます。
・・・広告付きで無料に。
TBSニュースリリース:この度の「TBSオンデマンド無料見逃しサービス」では、放送中のゴールデン・プライムのドラマ・バラエティを「広告付き無料」で見逃し配信するという点が大きな特徴です。(中略)地上波放送終了日の2日後から最新話を配信開始し、次回放送開始前まで配信します。
日頃、テレビを観るといったらニュースだけといった感じで、このサービスを利用することはないとは思いますが、テレビ業界については、その経営状況や視聴者ニーズが変化しているなどと何かと話題が多いですから、先行してスタートしている有料動画配信サービス「TBSオンデマンド」の利用を促進したいといったところなのかも知れません。
TBS系でいえば、「情熱大陸」と「住人十色」をたまに観るくらい。ドラマを観ることはこのところ全くなしといった感じで、他局であっても番組名がぱっと出てきませんから、最近は観ていなかったかななんて、それほどテレビから遠ざかっています。
・・・100チャンネル。
一般的にチューナーと呼ばれている、電波やケーブルの信号を変換して画面に映し出す装置を「セットトップボックス」というんだそうです。地上波やケーブルテレビ、BSやCSなどが一つのセットトップボックスで視聴できて、無料・有料を合わせて100チャンネルくらいあったらいいのに。専門的な内容の番組があれば、きっと観ると思うので。