カラオケで13,500人が歌うCM

携帯電話会社「T-mobile」のテレビCMは、ロンドン市内のリバプール・ストリート駅構内で撮影された「フラッシュモブ」編に続き、ロンドン市内のウェストミンスターにあるトラファルガー広場での「カラオケ」編が公開されました。

欧米で展開する携帯電話会社「T-mobile」のテレビCMの続編は、なんと13,500人がカラオケに合わせて一斉に歌うというもの。どうやって数えたのかと思いますが、動画には楽しそうに歌う人々の表情が映し出されています。

・・・広場でカラオケ。

テレビCM第1弾は、フラッシュモブ編。ロンドン市内のリバプール・ストリート駅構内で撮影され、最初に一般人に扮したダンサー数人が踊り始め、それに利用客が気づき始めると、そのタイミングで待ち構えていたダンサー数百人が一斉に踊り出します。

そして今回の舞台はロンドン市内のウェストミンスターにあるトラファルガー広場。中央に噴水が配置されたかなり大きな広場らしく、そこに参加した人達がぎっしり、さながらライブ会場の観客席のよう。これなら13,500人という数字も信憑性ありといった感じ。

撮影されたのは、2009年4月30日の午後6時。集まった人達にワイヤレスマイクが手渡され、広場に設置された大型プロジェクターには会場内の映像と歌詞が流れています。空撮の映像が圧巻で、曲はビートルズのヘイ・ジュードです。

・・・広場で何かするとしたら?

先週、「京都市役所前の広場」というエントリーを書いたので、あの広場に何かするとしたら?ってことで考えつつネット検索してみたら、T-mobileの動画が見つかりました。こんなに人が集まったら何事かと驚かれるとは思いますが、すごくおもしろそう。

もし実現するなら、見物じゃなく、やっぱり参加してみたいです。

スポンサード リンク