ベトナムの輪タク、シクロが神戸の街を走る。

ベトナムの自転車タクシー(通称:輪タク)「シクロ」が、イベントやブライダル、観光案内用に神戸の街でも走っていて、港町神戸輪タク物語というブログで紹介されています。

カフェ新聞の更新を楽しみにしていてくれる友人がいて、たまに感想を送ってくれます。そのメールに、「神戸でおもしろい自転車を見かけたので、写真を撮ってきたよ」と書き添えられてあって、調べてみたら、なんと自転車タクシーでした。

・・・ベトナムの輪タク、シクロ。

ベトナムの自転車タクシー(通称:輪タク)は、現地では“シクロ”と呼ばれているそうです。今はバイクタクシーが一般的だと聞いたことがありますし、車とバイクが並走する道路を走りますから覆いのないシクロは排気ガスが気になって観光客は乗らないようになっているみたいです。

それでも、シクロが神戸の街を走るとなったら別の話。ベロタクシーのように行政のバックアップがあるわけではないから、イベントやブライダル、観光案内に利用されているようです。「港町神戸輪タク物語」というブログで紹介されている動画を掲載しておきます。

Youtube:シクロウェディング

圧縮空気で走る車「AIRPod」のエントリーでも触れているのですが、ベロタクシーは車体が高価な上に、スポンサー企業のバックアップを受ける形ですから構造的に運営費が高くなりがち。シクロなら車体もさほど高価ではないでしょうし、商売として成り立つ可能性もあるはず。

・・・京都市内観光の名物に。

一番いいと思うのは、“乗り物としておもしろい”と感じるところ。前二輪で後一輪、前に乗客二人で後ろが運転手が乗り、電動アシスト付きなら、そこそこスピードも出るだろうし、坂道も問題なく進めそう。京都市内の観光に利用されれば、見た目のおもしろさもあるから名物になるかも。

どんな乗り心地なのか、体感してみたいです。

スポンサード リンク