京都市内で住みたい街の人気ランキング。

京都市内で住みたい街の人気ランキング(2007年度・HOME'S調べ)によると、「北山、下鴨、嵐山」が上位で、それ以外も出町柳などの順当なところが並んでいます。

晩夏から初秋へと移りつつある京都市内で、それを特に感じるのが鴨川を吹き抜ける風。いいお天気でも風は心地よく、夕暮れ前からは肌寒く思えるほど。鴨川の近くにはいくつかの人気エリアがあるのも、季節の移り変わりが実感できるからなんでしょうね。

・・・北山、下鴨、嵐山。

先週末、友人が遊びに来たので鴨川を散歩しました。出町柳の鴨川左岸に向かったら、晴れだったこともあってすごく賑わっていましたよ。このあたりは歩道やベンチ、芝生などが整備されましたから、子供たちも楽しそうに走り回り、微笑ましい光景があちこちに。

バーベキューが禁止されるなどの規制もあり、雰囲気も良くなりましたから、こういったことを含めた住環境から人気のエリアの一つだと思うのですが、友人から「京都市内で人気なのはどこ?」と質問され、いくつか答えたものの、はっきりしたところは分かりません。

それで調べてみたところ、京都の住民が選んだ人気の街(2007年度・HOME'S調べ)では「北山、下鴨、嵐山」の順、出町柳は7番目でした。北山や下鴨は順当な感じがしますが、このところだと二条城前や二条駅前あたりも、整備されたことで人気が上昇している様子。

・・・往来が好き。

嵐山や桂は、たまに行くといい場所だと思えるけれど、実際に住むとなるとちょっと大変。利便性こそ改善されていても京都市内でも気温が低い場所でもあるので。それに、往来とのんびり感が適度に混じっていることから、出町柳が人気なのは納得ですね。

個人的に気に入っているのは、烏丸御池駅の周辺。

スポンサード リンク