京都市の北部にある人気エリア、北山で行われているハロウィンの恒例行事「京都北山ハロウィン」は、仮装行列はもちろんのこと、愛犬部門やコスプレのコンテスト、大道芸のパフォーマンスのほか、手作り市や屋台など、地下鉄・北山駅周辺で開催されます。
10月31日、カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前夜に行われる伝統的な行事、ハロウィン。個人的にはそれほど興味を持っているわけではないのですが、ハロウィン仕様のポッキーやコアラのマーチをコンビニで見かけるようになり、ハロウィンが定着しつつある感じがします。
・・・北山ハロウィン。
京都市の北部にある人気エリア、北山で行われているハロウィンの恒例行事が、京都北山ハロウィンです。この地区に住む友人に誘われて何度か観に行ったことがあり、昨年と一昨年はわりとちゃんと観ましたけれど、参加したことはありません。
このイベントでは、仮装行列はもちろんのこと、愛犬部門やコスプレのコンテスト、大道芸のパフォーマンスのほか、手作り市や屋台など、盛りだくさんの内容です。2009年度は、10月23日(金)〜10月25日(日)まで、地下鉄・北山駅周辺で開催されます。
公式サイトを調べてみたら、なんと今年で12回目、1996年から始まっているんですね。初めて行った時は、地域のお祭りのような小規模だったのに、今ではメインストリートの北山通の車道を仮装して練り歩くわけですから、すっかり定着したイベントです
・・・ハロウィン気分。
パレードに参加するには事前の登録が必要になりますが、観覧だけなら自由参加です。メインの行事は主に昼間、夜にはあちこちに設置されたかぼちゃのランプが灯り、周辺の飲食店の一部ではキャンペーンが開催されます。
夜はなかなかロマンチックですよ、デートにいかがでしょう。