深夜食堂、テレビドラマで始まる。

安倍夜郎さんが描くマンガ「深夜食堂」が、小林薫さんの主演でテレビドラマ化、これがなかなかおもしろく仕上がっていて、公式twitterまで用意されています。

関西ローカル局のMBSを皮切りに全国で放送されることになった、テレビドラマ版の深夜食堂。放送時間も描かれているシーンと同じく深夜帯ということで、初回だったこともあって眠いながらもなんとか観ました。さてさて、今後の展開はいかに。

・・・深夜食堂にはキャラクターの濃い人達が集まる。

原作は安倍夜郎さんが描く、小学館「ビッグコミックオリジナル」で連載中の同名の漫画。友人宅にあったのをたまたま手に取ったことで初めて知り、テレビドラマになるということで、それに主人公のマスターは小林薫さんだから楽しみにしていました。

初回から濃いストーリーで展開、脚色され過ぎているのもどうかと思いますが、日常的すぎるのもおもしろくありませんから、少しでも原作を知る方なら違和感を持たないでしょうけれど、ドラマで初めて観た場合には、よく分からなかったかも知れませんね。

監督は「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」の松岡錠司さん、準主役ともいえる料理を担当するのは「かもめ食堂」や「めがね」で活躍されたフードスタイリストの飯島奈美さんです。そのほかに、タイトルのフォントも味があっていいのです。

・・・実在するの?

深夜食堂にはモデルとなるお店があるのか、それとも架空のものなのでしょうか。東京のどこかに、作れるものならリクエストに応えて料理を作ってくれるお店があると聞いたことがありますが、そこも確か深夜営業だったように思います。

おっとー、テレビドラマ版「深夜食堂」@twitterがありました。

スポンサード リンク