自転車サイズの街「京都」

京都駅などの京都市内の主要駅やホテルで、レンタル自転車(シティサイクルからマウンテンバイク、電動自転車まで)を受け取るサービスが、そこから名所や観光地へ向かう人達に人気です。

名所や観光地といった場所にはあまり立ち寄らないのですが、散歩がてら鴨川を歩いていると、同じ自転車に乗ったグループとすれ違うことがあります。どうやらレンタル自転車のようで、個人ブログでも利用した時の感想などを見かけるようになりました。

・・・自転車で観光。

京都駅や四条駅、三条駅、七条駅など、事前に予約しておけば市内の主要な駅で受け取りが可能なレンタル自転車や、先日に書いた嵐山周辺の乗り放題チケットの中には、乗車券+レンタル自転車というものもあります。

その自転車もシティサイクルからマウンテンバイク、電動自転車まであって、京都市内の名所や観光地は山手にありますから電動がやはり人気なんだそうですよ。普段あまり乗っていないのに楽しくて遠くまで行ってしまうこともあり、電動がおすすめとのこと。

最近は人気とあってか、配送料がかかるもののホテルまで自転車を届けてくれるサービスまであり、ホテルによっては提携していて、宿泊者なら割安で利用できる場合もあるようです。調べてみたらたくさん出てきたので、「レンタル自転車+場所」などでネット検索してみて下さい。

・・・自転車サイズの街。

先日、どこでだったか忘れたのですが、たまたま手に取った地方紙(京都新聞)の一面に、「自転車サイズの街 京都」というキャッチフレーズの広告が掲載されていて、自転車は確かに便利だけど、置き場所に困るんだから自転車置き場も合わせて紹介してあげなきゃと思ったり。

広告をよく見てみたら、スポンサーとして馴染みのバーが屋号が書かれてありました。

スポンサード リンク