Twitterアカウント「ダスキンおそうじ相談室」

年末の大掃除に関する疑問や質問に答えようと、ダスキンさんがtwitterアカウント(@DUSKIN_OSOUJI)を設ける初の試みを始めました。

年末にわざわざ掃除しなくてもって個人的には思うのですが、清水寺で発表される「今年の漢字」において2009年は“新”だったわけで、新しい年を迎えるにあたって年末の掃除は“新たにする”という仕切りの意味合いがあるのだからと思い直しました。

・・・ここでもtwitter

我が家では、キッチンの換気扇のみ業者さんにお願いして、それ以外は分担です。先日、洗剤や手袋などを買いに行ったのですが、その種類たるや増える一方で、どれを選んでいいのか迷うばかり。○○専用とあれば効果がありそうなものの、他の汚れや場所には使えないものなのか。

そんな疑問や質問に答えようと、ダスキンさんがtwitterアカウント(@DUSKIN_OSOUJI)を設け、現在のフォロー数が1,097。12月17日(木)~28日(月)10:00~(日、祝日は除く)の受け付けで、「掃除したい場所」と「汚れのタイプ」からアドバイスをしてくれるそう。

適切な洗剤の種類や必要な道具、具体的な掃除の方法など、@で質問することで、その返信としてアドバイスが戻ってくるという感じ。受け付け時間内に返信があるということで、それを過ぎた質問については次の時間内に返信されます。

・・・twitterの企業アカウント

常時設置の形でアカウントを公表している企業もありますが、まだ手探りなのか、期間限定のアカウントもちらほら。ダスキンさんの場合は、電話での受け付けに加えてtwitterも可能という形で、電話よりも気軽に利用できるような気がします。

twitterのみで受け付ける懸賞など、まだまだ新たなサービスが出てきそうですね。

スポンサード リンク