このだし茶漬けのおいしさが意外に知られていないというか、冷凍の焼きおにぎりを使うと小腹が空いた時にも夜食にも良くて、何しろ手間なしで簡単だから、ぜひ買い置きを。今回はそれだけじゃなく、お鍋の最後にもどうぞという提案です。
このだし茶漬けのおいしさが意外に知られていないというか、冷凍の焼きおにぎりを使うと小腹が空いた時にも夜食にも良くて、何しろ手間なしで簡単だから、ぜひ買い置きを。今回はそれだけじゃなく、お鍋の最後にもどうぞという提案です。
・・・居酒屋さんの定番
焼きおにぎりがメニューに入っている居酒屋さんはよくありますが、たまに行くお店ではメニューには焼きおにぎりとしか書いていないのに、「焼きおにぎりのだし茶漬け」が裏メニューになっていて、常連さんには今や当たり前という感じなんです。
そこでは、和風だしがたっぷりと張られ、生姜や三つ葉、あられが薬味になっています。それ以外のアレンジとしてご家庭なら、お湯で溶くとんこつスープを使ってもいいし、八宝菜をかけてもかけてもおいしいし、濃縮だしを使えば手間なしです。
それと冬の時期によくやるのが、お鍋の最後に雑炊ではなく、焼きおにぎりでどんぶり。だしを多めにして、水溶き片栗粉でとろみをつけて、その上から溶き卵を入れてあんかけを作ります。これを温めた焼きおにぎりにかけるというもの。
・・・香ばしさがいい
焼きおにぎりって、醤油の香ばしさがいいんですよね、これにあんかけが絡んで、また一段とおいしくなるんです。冷凍の焼きおにぎりは案外よく安売りされているので買い置きしてあって、そのまま食べることはなく、アレンジして使っています。
あっと、今回は「鯛飯焼きおにぎりの出汁茶漬け」という記事を見つけたので書いてみました。