京都市内にもライブラリースペースがほしい

京都市内には、月額の料金を支払って利用する「ライブラリースペース」が今のところないようで、四条河原町すぐのビル七階にある「Cafesmax(カフェ・スマックス)」はドリンク代のみで利用できるので、それに近いかも知れません。

パソコンを持ち歩いていて困る事のひとつが、電源の確保。京都市内の中心部なら電波が届くかどうかの心配はさほどなく、wifiでいいなら無料で利用できるお店もあるし、そうなると電源の方がよほど問題ということで、今あれこれ対策を考えるところなんです。

・・・困っている人が多いみたい

これは友人・知人たちにも共通の悩みのようで、何かの折に情報交換するのですが、同じ悩みで困っている人達が街にはたくさんいるものだから、電源が利用できるお店の席が真っ先に埋まってしまうため、席に空きはあっても電源が確保できなかったことが何度かあります。

休憩も兼ねて利用したいのだからと、月額の料金を支払って利用する六本木ライブラリーのような“ライブラリースペース”を京都市内の中心部で探してみたら、これがないんです。あるのは、レンタルオフィスやバーチャルオフィス、それに自習室といったところ。

読書会が活発に行われていると聞くから、きっとあると思ったんですけれど一一希望としては、電源が確保できること、無線LANがあること、その時の気分でイス席やソファ席などを選べること、あとはドリンクを提供してくれるカフェがあればいいという感じです。

・・・ここは便利です

四条河原町すぐのビル七階にある「Cafesmax(閉店)」は、くつろぎの空間>カフェといったコンセプトで、ドリンクなどを注文することが基本ですが、読書や勉強、仕事などで利用しても構わないと、はっきり書かれてあるんですよ。

電源と無線LAN、携帯の充電器などが用意されています。

スポンサード リンク