京都市内に昭和5年に創業(2010年で80周年)したティーハウス「リプトン」三条本店があり、“ティーバッグでも美味しい紅茶のいれ方”を監修している「本格英国式紅茶教室リプトン・ブルックボンドハウス」も系列になります。
夏の日差しが遠ざかり、朝夕の空気には秋っぽさが混じるようになりました。これからの時期は大好きなリンゴのシブーストがケーキ屋さんに並びますし、紅茶がほしくなる季節でもあります。その紅茶のブランド、リプトンのお店が京都市内にあります。
・・・リプトンのショーケース
ティーハウス「リプトン」三条本店は、創業が昭和5年、今夏に80周年を迎えたという老舗です。京都市役所の近くのアーケード内にあって、ケーキがずらりと並んだショーケース張り出したような店舗になっていますから、通りを歩く人達がのぞき込む姿は今や当たり前の風景。
ただいま、80周年のキャンペーン中(2010年7月1日~10月31日)ということで、その場で当たりが確認できるスピードくじのほか、食事券と引き換えになるスタンプカード、期間限定のメニューが用意されています。
三条本店では開店から1時間だけ、「スイーツモーニング」というのがあって、アフタヌーンティー用の2段ラックに、スコーンとジャムとクリーム、焼き菓子とミニパフェがセットになっているんですよ、もちろん紅茶も。朝からスイーツでもいいんです(笑)
・・・ティーバッグ
この記事を書くのにあれこれ調べていたら、リプトンに教えてもらった“ティーバッグでも美味しい”紅茶のいれ方(応用編)というのがありました。レモンティー、ミルクティー、スパイスティー、ロイヤルミルクティー、アイスティーの抽出方法が丁寧に紹介されています。
この解説は、本格英国式紅茶教室リプトン・ブルックボンドハウスの支配人さんがされているのですが、こちらも京都リプトンの関係先のようです。