京都市内で、たまごサンドといえば

京都市内には、たまごサンドの有名店がいくつかあって、祇園の切通し進々堂や寺町三条のスマート珈琲店、先斗町にある洋食店のコロナなど、オムレツを食パンにはさんだ関西風です。

週末のお昼頃、何か食べたいと、それで最初に思い当たったのが、たまごサンド。だけど、付近にメニューに入れているお店がなく、仕方ないので家に戻って作ったのですが、京都市内には、たまごサンドの有名店がいくつかあって、いわゆる関西風です。

・・・たまごのサンドイッチ

たまごサンドといっても、タルタルソース状になったスプレッドもあれば、オムレツ状のたまご焼きをはさんだものもあって、京都市内の有名店のものは後者。家に帰って作ったのも、こちらのたまごを焼いてはさんだサンドイッチです。

祇園の切通し進々堂さんの“玉子サンド”は、だし巻きのような分厚く焼かれたたまごがトーストされた食パンにはさまれていて、寺町三条の老舗の喫茶店「スマート珈琲店」さんの“タマゴサンドウィッチ”は、オムレツ状のたまごが食パンではさまれていて、こちらはトーストせず。

それと、先斗町にある老舗の洋食店「コロナ」さんの“玉子サンド”はなんと、たまごが5個です。薄く切られた食パンではさまれていますから、ほとんどオムレツを食べている感じ。このお店のものではありませんが、関西風のたまごサンドのレシピを挙げておきますね。

・・・食パンも大切

たまごサンドは、食パンとたまご、それに少量のマヨネーズが材料だから、食パンのおいしさも大切な要素だし、個人的にはトーストせずに作るたまごサンドが好きです。イングリッシュマフィンなら焼くんですけれどね(笑)

最後に、小林聡美さんが出演する、Pasco超熟の「たまごサンド2010篇」をどうぞ。

スポンサード リンク