京都市内にも無料Wi-Fiスポットが増えてきた

京都市内にもカフェやレストランを中心に、無料Wi-Fiスポット(無線公衆LAN)が増えていて、契約者向けに無料で利用できるスポットとして駅のコンコースやホテル、スタバやマクドナルドなどの商業施設で電波を拾うことができます。

iPhoneやiPadを使用する上で、あまり利用しないならWi-Fiに接続しないことでバッテリーの消費電力を減らすことができるとあるように、それは常に電波を探しているということだし、逆にWi-Fiを上手に使えば、便利なことだってあるというのも実感できます。

・・・もうあちこちで利用可

日常の立ち回り先は、Wi-Fiを利用できる場所で電源を確保できる場合があるということで選んでいるのもありますが、京都市内中心部では「FREESPOT(フリースポット)」や飲食店がサービスとして開放しているなどの無料スポットを含め、公衆無線LANの環境が広がっています。

また、「BBモバイルポイント」などのプロバイダー系や「ビックカメラ オリジナルプラン Wi2 300」などの流通系で格安プランが設定されているので、一部では不安定というようなことも聞きますが、高速通信ができる状態になっているんですよね。

それに、iPhoneやiPad 3Gの契約をしていて、指定の料金プランに加入すれば、Fonの無線ルーター無料で配布されていて、期限内に接続設定することで、白い犬のマークのステッカーが目印の「ソフトバンクWi-Fiスポット」が無料で利用できます。

・・・京都市内で挙げると

無料だと、伊右衛門サロン京都や新風館にあるカフェサロン、セカンドハウスの系列店など多数。契約者向けの無料サービスだと、マクドナルドや上島珈琲店、スタバやタリーズ、JR京都駅の中央および地下コンコース、新幹線コンコースなどなど。ホテルや商業施設でも開放しているところがあるので、書き切れないほどあります。

今、秋の観光シーズンとあって、京都市内を訪れる人が多いので取り上げてみました。

スポンサード リンク