京都市内で、いちごのショートケーキやタルトを販売するケーキ屋さんが増え、キルフェボンやシェ・ラ・メール、アーロンツリー、マガザン・デ・フレーズなどがあります。
最近のいちごのショートケーキは、そのいちごがすごくおいしくて、ブランドもののいちごが、それも大きなのが使われていて、京都市内のケーキ屋さんでは当たり前になっているのか、このあたりは他の街ではどうなのでしょうか?
・・・いちごのショートケーキ
週末、わけあって挨拶回りに何軒かのお宅に出向いたところ、そこでケーキを出してもらったのですが、これが見事にいちごが使われているケーキやタルトだったわけで、このいちごがまたおいしいんですよ、甘くて、ほんの少し酸味が感じられるくらいで。
いちごのショートケーキだから、いちごが主役に決まっているとしても、今までイメージだと、いちごとスポンジと生クリームが仲良くまとまっている感じだったのに、いちごが主役で、スポンジと生クリームは明らかに脇役といった形とまで言うと、ちょっと大げさか(笑)
四条烏丸の商業施設「ラクエ」内にある「アーロンツリー」さんの「あまおうショート」は、いちごが本当においしかったし、その前週は「ももいちごショート」だったみたいで、こちらもいちごがたっぷり使われています。
ももいちごショートの写真がありました:http://twitpic.com/3q2rv1 via laquejp
・・・いちごのシーズンだから?
キルフェボン京都さんの「紅ほっぺのタルト」も出してもらったもののひとつ。さっき公式サイトを確認してみたら、いちご系だけで5種類も用意されています。もうひとつはたぶん、以前に紹介した「シェ・ラ・メール」さんのいちごのショートケーキのはず。
そういえば、いちごのお菓子専門店「Magasin Des Fraises(マガザン・デ・フレーズ)」さんもありますよ。