京都・岡崎「ラ・ヴァチュール」さんのタルトタタン

京都でタルトタタンといえば、岡崎にある「ラ・ヴァチュール」さんが有名で、濃縮されたりんごの味わいと照りが特長であり、もし家庭で作るなら鍋の代わりに土鍋を使うレシピがありますよ。

毎年、長野のりんごを贈っていただくのですが、これがおいしいんです。そのうちの何個かは定番のアップルパイとなり、それと今年もタルトタタンにチャレンジして、やっとコクと甘さのバランスのいい、納得できる味わいになったような気がします。

・・・タルトタタン

タルトタタンは、りんごそのものの味が決め手みたいなところがあるし、鍋やオーブンによっても加熱にムラがあり、いろいろ調べてみると同じレシピでも仕上がりが違うんだそうです。それに、土鍋で作るタルトタタンというページを見つけました:

何度か作ると、りんごの焦げ具合などのタイミングが分かってきます。コツさえ掴めばとても簡単にできるデザートですので、ぜひ挑戦してみてください!

ここでもやはり何度か作ると書いてあります。京都でタルトタタンといえば、岡崎にある「La Voiture (ラ ヴァチュール)」さんなのですが、おいしさはもちろんのこと、あの照りは真似できそうにないし、“濃縮された”感じが口いっぱいに広がるんですよ。

・・・キャラメリゼ

タルトタタンは砂糖を焦がすので、以前にシブーストが大好きだと書いた時の理由と同じく、“キャラメリゼ”が好きなんです。だから、プリンよりもクレームブリュレが好きで、たまにものすごく食べたくなります。

香ばしさと苦味が、何とも言えずいいんですよね。

スポンサード リンク