おひとりさまのお正月

お正月をひとりで過ごす人が増え、“おひとりさま”プランが当たり前のようになって、日常では一人用のスープやワインボトルからホテルまで、価格的には割高であっても需要が確かにあるんですね。

今年はのんびりするつもりだったこともありますが、大晦日から12月にしては珍しいほどの雪が降り始めたこともあって、実家から出ないまま過ごしました。そんな折、「ハイアットリージェンシー京都にいるから来ない?」との連絡あり。相変わらず突然で、今回ばかりは行けませんでした。

・・・一人用

年末年始に宿泊しているくらいだから、前もって予約してあったんだと思うのですが、連絡してくるのは当日というあたり、いつものことだけど、案外、直前になって空きがあったから京都に来たのかも知れないし、こういった場合、一人だと簡単にできてしまいますものね。

少し前の話になりますが、昨秋のボジョレー・ヌーボー解禁時に一人用サイズのミニボトルが発売されたらしく、300円くらいからというから、以前に紹介した日本酒のワンカップも1合(180ml)で300円あたりだったと思うので、買いやすいですよね。

最近のお気に入りが、ローステッドのスープ。元々、スープ好きではあるけれど、友人から贈ってもらってから通販で買っていて、クラムチャウダーやトマトチャウダー、和風ブイヨン、生姜スープなど、具だくさんのスープは十分に食事がわりになるように仕上がっています。

・・・おひとりさま

一人用って、やっぱり割高なんですよね。それでも関係なく利用したり、買ったりする人がいるし、何か価値を感じれば、価格というのは納得できる範囲内に収まっているかを確認する程度で、個人的には価格は二の次といった感じです。

おひとりさまのお正月、ハイアットリージェンシー京都というのはいい考えだな〜

スポンサード リンク