烏丸御池駅から徒歩圏内には、商業施設「新風館」や「京都国際マンガミュージアム」、「伊右衛門サロン 京都」やブックカフェ「月と六ペンス」、レンタサイクル「まちかどミナポート」などがあります。
このために京都に来た友人を案内して、烏丸御池駅すぐの商業施設で行われた地ビールのイベントに行ってきました。お酒をずっと控えているので付き添いといった感じだったのですが、なにせ外は雪が舞う寒波が到来しているというのに、参加した人達の楽しそうなことったら(笑)
・・・街を散歩
同志社大学ビールプロジェクトが主催する「冬のほっこりBEERな集い@京都」というイベント。新風館の三階にあるギャラリースペース「トランスジャンル」において、スタートしたあたりから盛況で、その様子は地元の新聞やテレビでも取り上げられたようです。
温ビールが意外においしかったと、頬を赤らめた友人を連れて、烏丸御池駅の周辺を散策一一このあたりは「伊右衛門サロン 京都」や「京都国際マンガミュージアム」があり、ブックカフェ「月と六ペンス」など、いろんな業態の飲食店があちこちに。
その他、以前に紹介したアマチュアによる演奏プログラム「サブウェイパフォーマー」は烏丸御池駅の構内で開催されていて、今年も募集がありました。それから、クレジットカードや鉄道系のプリペイドカードで利用できるレンタサイクル「まちかどミナポート」もこのすぐ近くにあるんですよ。
※まちかどミナポート烏丸御池ステーションは、2012/8に廃止になりました。
・・・好きな街で
普段は目的を持って歩いていますから寄り道をすることはあまりなく、今回は友人と散策するといった感じだったので、裏道を歩いたり、遠回りをしてみたり、また立ち止まったり、そして改めて「この街が好きだな」と思ったわけなんです。
それにしても寒かったですよ、そのわりにはたっぷり歩いたのですが(笑)