スターバックス・京都烏丸六角店のソファ席

スターバックス・京都烏丸六角店には、春先にはガラス越しに六角堂の枝垂れ桜(御幸桜)を見渡すことができる一人用のソファ席があり、シーズン中はなかなか席を確保できないほどの人気です。

ウェザーニューズや日本気象協会などの桜の開花予想が発表され、西日本は例年並みか、やや早いとのことで、京都は3月下旬から4月上旬がピークということだから、例年並みのようです。そして今日から、スタバの「SAKURA」シリーズが始まりました。

・・・コンセプトショップ

この「SAKURA」シリーズは、今年で10年目を迎えるそうです。あまり意識したことがなかったからか、特段なにも思い出はないなと思ったけれど、スターバックス・京都烏丸六角店には、カラス越しに桜を見渡すことができる一人用ソファ席があるんですよ。

ちょうど真裏が、華道の家元、池坊さんの発祥の地であり、本堂が六角形であることから、通称「六角堂」と呼ばれています。境内に「御幸桜(みゆきさくら)」という枝垂れ桜があって、これが見事なんですが、開花の頃はソファ席がなかなか確保できません。

六角堂しだれ桜
▲Photo: Midnight Tripperさん

そうそう、少し前に発表された「紙コップの利用を減らすためのアイデアコンペ」での優勝作品:

店頭に黒板を置き、マイカップを使った人がいたら、チェックをしてゆき、その数が10人、20人となったら、その「キリ番」の人は飲み物が無料になる via greenz.jp

というものだったみたいで、このコンペにはスターバックスも参加していたとのこと。

・・・スコーン

スタバのペストリーの中で、シナモンロールと並んで好きなのが、チョコレートチャンクスコーン。そこにクルミを入れてしまおうという欲張りなレシピがCOOKPADにあったので作ってみたいと思っています。ドライフルーツ入りなんていうのもいいな〜

レシピの数からして、スタバのスコーンを再現してみようと思う人って、意外に多いんですね。

スポンサード リンク