富澤商店さんにドライフルーツを買いに行く

JR京都伊勢丹の地下2階にある製菓材の専門店「富澤商店」にドライフルーツを買いに行ったら、その種類だけでなく、カットしてあるなどの形状もいくつかって、初めて購入したミックスタイプ(ラム酒漬けもあり)がおいしかったです。

カフェ新聞で取り上げる食材というのは、常備食として切らすことがないものが多く、今までに棒ラーメンや干しイチジクなどを挙げました。今回は、その常備食のひとつである「ドライフルーツ」について書いてみたいと思います。

・・・商品が豊富なことったら

スターバックス・京都烏丸六角店のことを紹介した際、スコーンを作ってみたいとも書いたので、見送るために京都駅まで出向いた帰り、JR京都伊勢丹の地下2階にある製菓材の専門店「富澤商店」さんに立ち寄ってみました。

これが意外に広いスペースで、商品が豊富であることはもちろんのこと、スタッフさんが丁寧な接客である上、商品のことを尋ねたら、それに付随する情報をあれこれ教えてくれて、同じ商品でも形状が違うものが揃っていますから、選ぶ手助けをしてくれました。

普段、ドライフルーツは三条河原町「明治屋」さんで買うのですが、これはヨーグルトなどに入れる、どちらかというと、フルーツの形が残っているものです。今回はスコーン用ということで、細かくカットされたものがほしくて、最終的に5種類も買ってしまいました(笑)

・・・ミックスタイプ

そのひとつが、レーズンやパパイヤ、イチジク、アプリコットなど、数種類のドライフルーツが混ぜられたパック(ラム酒漬けもありました)になっているもので、これがヨーグルトに合うんですよ。こんなことなら、もっと買ってくるんだったな〜

ぜひ、四条烏丸か、四条河原町あたりにも出店していただきたい。

スポンサード リンク