ジューススタンドで生野菜ジュースを飲んでみる

緑の葉野菜とフルーツと氷で作る「グリーンスムージーをはじめよう!」という本をもらったのですが、レシピ通りに作ってもおいしくできなくて、今では諦めて街のジューススタンド(ベジテリアやジューサーバー)で飲むようになりました。

一ヶ月ほど前だったか、仲里園子・山口蝶子共著「グリーンスムージーをはじめよう!」という本をもらい、ちょっと実践してみようと、あれこれ試してみたのですが、野菜ジュースとて奥が深く、おいしいというのにはほど遠い感じ。

・・・自家製の野菜ジュース

グリーンスムージーをはじめよう!
仲里 園子・山口 蝶子
文藝春秋
売り上げランキング: 175

グリーンスムージーというのは、野菜とフルーツと氷で作るジュースのこと。本にするにあたっての造語かと思ったら、グリーンスムージーの情報サイト(日本語)もあって、世界に広がっていく中で日本にも入ってきたというのが経緯のよう。

ブレンダー(フローズンカクテルなどを作る高速回転のミキサー)に、主に緑の葉野菜と甘みのあるフルーツとでスムージーを作るといっても、その組み合わせは無限にあるし、野菜の味のばらつきで、掲載されているレシピの通りに作っても、おいしいというわけでもなく。

・・・それで街のジューススタンドへ

大丸京都店にあるベジテリアに「緑の健康バランス30品目」というのがあったけれど、お店が近くにないし、これだけの品目だと真似するのは大変。それで四条駅のジューサーバーにある「ゴーヤとグァバ」は残念ながら口に合わず、最近は「アロエとりんご」を、今日も仕事の途中で飲みました。

自家製のグリーンスムージーはたぶん断念(笑)

スポンサード リンク