京都市が所有する電気自動車(三菱i-MiEVと日産リーフ)を使って試行実験を行う「みんなでEVカーシェアリング」が今年度も始まり、一定の条件はありますが、無料での利用が可能です。
京都市によって昨年度末まで行われていた電気自動車のカーシェアリング試行実験が継続されることになり、その運用が始まりました。今年度も市が所有する三菱i-MiEVと日産リーフを使い、今回から観光で訪れた場合でも利用できるようになりました。
・・・条件付きで無償で貸し出し
次世代自動車の普及促進事業の一環で始まった「みんなでEVカーシェアリング」は、当初は市民向けのサービスとして、また年度末間際からホテルに配置した観光客向けも加わったのですが、今回は特定のホテルの利用者に貸し出すことになった模様(新聞社サイトの記事のため、リンクが切れる可能性あり)です。
三菱i-MiEVは、地下鉄・京都市役所前駅近くの京都市営「御池駐車場」ですでに始まっていて、日産LEAFは、京都会館近くの京都市営「岡崎駐車場」で8月1日から。
利用には、提携している運営会社に電話またはインターネットでの申し込みが必要で、申込者本人が説明会に参加(観光で訪れた場合はどうするのか、この点は記載がないようです)し、免許証の提示や開錠用のICカード発行のための預かり保証金が必要、保険の手続きをすれば、利用は無料となっています。
・・・日産リーフEV体感キャンペーン
京都市のカーシェアリングは半日単位での貸し出しとなりますが、全国の日産レンタカーでは、利用者に日産リーフ3時間無料レンタル券を発行しているようですよ。こちらは、今月末(2011/7/31)までの期間限定になっていますので、お早めに。
日産リーフに一度、乗ってみたい。