上島珈琲店のアイスコーヒーを再現できないものかと、お店で水出し用のコーヒー豆を買い、専用の器具を持っていないので、コーヒープレス(フレンチプレス)で代用してみたら、おいしくできましたよ。
苺のかき氷がおいしいと、Twitterで流れてきたのをきっかけに上島珈琲店の京都寺町店へ行ってから、近くを通ることがあると立ち寄っています。それで先日、アイスコーヒーを飲んだ時、コーヒー豆を買って、この味わいを家でも楽しむことができないだろうかと思ったんですね。
・・・雰囲気も味のうち
この京都寺町店というのが本能寺の近くにあって、店内は京町家っぽい造り、さらに奥には庭が設えてあり、ここを見渡せる席がお気に入り。それに、アイスコーヒーは銅製のマグカップに入っているし、これらも味のうちだとは思うのですが、あまり深く考えないことにして(笑)
その場で調べたら、上島珈琲さんのサイトにあるじゃないですか、それも水出しコーヒーの作り方というのがあって、専用の器具があれば手軽なんだけど、器具がなくても抽出できておいしいとなれば、コーヒー豆を買わない手はありません。
専用の器具が手頃なら、本を買うついでがあるからと検索してみたら:
売り上げランキング: 17330
こんな本格的な装置みたいなものがあるんですね。でも、水出しコーヒーを試してみようという段階では、あまりにも高価。それなら、これ(ハリオ 水出し珈琲ポットミニ 5杯用 600mlMCP-7B)で十分ですね、1,000円以下だし。
・・・代用してみた
実際に作ろうと思っても、家に適当な容器がなかったので、コーヒープレス(フレンチプレス)で代用してみました。これだと濾すのも簡単だと思ったら、コーヒー豆の油分、それもお湯じゃなく水なので、フィルターにまとわりつくという、あららな状態に。紙フィルターを使って濾した方が、あとが楽ですね。
それで肝心の水出しコーヒーなんですが、コツも必要なく、おいしくできましたよ。