京都市内で、ラテアートで楽しませてくれるお店

京都市内でラテアート(またはデザインカプチーノ)を提供しているカフェなど、特にきれいだったり、図案がおもしろいお店をピックアップしてみました。

友人たちが秋の京都旅行を計画しているみたいで、何かと連絡があるのですが、どうにもスケジュール的に案内できそうにありません。そのやり取りの中でリクエストがあった、ラテアートやデザインカプチーノについて返答したので、カフェ新聞にもメモ書きとして。

・・・あるんだろうけれど、意外に見つからない

ちょっと前、「銭形警部のラテ・アートが秀逸」だと話題になったし、いつものように調べてみたら、「50 Beautifully Delicious Coffee Designs」や「55 Yummy Coffee And Latte Art Design」など、海外ではこれが当たり前なんだったら、なんて素敵なことなんだろ。

小川珈琲 京都三条店ほか

ラテだとかカプチーノを注文すると、いつも模様が入っているので、そんなものなのだと思っていたら、「ワールド ラテ アート チャンピオンシップ2008」で世界第3位に入賞、日本でもトップクラスのバリスタさんがいらっしゃるとかで、だから当然というところでしょうか。

よーじやカフェ 京都三条店ほか

あぶらとり紙で有名な「よーじや」さんの、いくつかの支店に併設されているカフェでは、トレードマークの女性をかたどったカプチーノが提供されています。調べていて分かったのが、そのカプチーノが羽田空港にある自販機で販売されているそうですよ。日本の技術力って、すごいんだな〜(笑)

boogaloo cafe 四条店ほか

今ふと思ってサイトを見てみたら、やっぱりありました。こちらはちゃんとメニューに“デザインカプチーノ”と表記されているし、サイト上に写真が掲載されているのですが、もっと細工されたものが出てきたことも確かあったはず。

エスプレッサメンテ イリー 京都駅店

イリーの直営店で、デザインというほどでもないけれど、ハート型なんかで出してくれます。ただ、場所が京都駅とあって、どんな時間帯でも混雑しているので時間がかかるのが難点。

・・・cafe weekendersが新しく

やや街なかから外れてしまいますが、元田中(京大の近く)にあるカフェが、お休みを経て今月中に「自家焙煎珈琲専門店 WEEKENDERS COFFEE」として再出発することになっています。こちらは以前からラテやカプチーノに定評があったから、たぶん今回も。

早くオープンしないかな〜

スポンサード リンク