京都市左京区百万遍交差点の近く、京大の建物に隣接している「関西日仏学館(館内にフランス総領事館あり」)で定期的に開催されている「ル・マルシェ」は、野菜のほか、たくさんの食品も販売されています。
京都市内のあちこちでイベントがあるというのに、金曜から降り始めた雨は土曜の夜になっても止まず、楽しみにしているマルシェが中止になるのではないかと気を揉んだけれど、日曜は朝から晴れ、気温も25℃近くまで上がり、秋晴れの一日となりました。
・・・ル・マルシェ
京都市左京区百万遍交差点の近く、京大の建物に隣接している「関西日仏学館」は、館内に「フランス総領事館」があり、「関西の中の小さなフランスです」と説明されている通り、敷地内のガーデンも含めて、いろんなイベントを開催して市民を招いています。
恒例の「ル・マルシェ」ということで、今回はベビーカーと車いすもあったものですから、雨が降ったら仮に雨天決行ということになっても行けないので、それではらはらしたわけなんです。それが一転、前日の激しい雨が嘘のように好天になり、大勢の人達で賑わいました:
@kakaeri5関西日仏学館のマルシェに行ってきました。お天気がよく、とっても賑わっていました。twitpic.com/713cim
サンドイッチやソーセージ、それにビール、お菓子まであって、今回は野菜を買ってこずに、ジャムとかパンとか、シフォンケーキやパウンドケーキとか、そうだ、それとコーヒー豆を買いました。何が楽しいって、お店を回りつつ、たまに休憩して食べてみること(笑)
・・・あったらいいな
京都市内中心部だと、スイーツをひょいと買って頬張るなんてことができるお店があまりありませんから、もしこんな一口サイズのスイーツやチョコレートがかかったバウムクーヘン、時期は過ぎちゃったけれど、こんなカップ入りのスイーツが売っていたら、間違いなく買うな〜
おっと、そういえば、小さく切ってカップに入ったバウムクーヘンは錦市場で売られていたはず。