京大の大学院図書館横にある、北白川のベジカフェダイニング「トスカ」を切り盛りする姉妹が出版した「THE‐SOUP―こころとからだが笑顔になれる愛と野菜のパワースープ!」は、素材のおいしさを最大限に引き出す調理法とレシピ全37種類が掲載されています。
もし京都市内の桜が例年通りに開花していたら、季語になっている“春荒れ”とは言いがたい今日の嵐で散ったことだろうし、遅れていることは幸いとなったわけで、それに外回りの予定がキャンセルになったから、プレゼントしてもらったスープ本を眺める時間ができたというおまけ付き。
・・・ベジカフェダイニング、トスカ
学陽書房
売り上げランキング: 142900
本には、お店を切り盛りする姉妹(料理担当は、お姉さん)の活動を、スープ全37種類を通して表現したもので、もちろんレシピ付き。素材のおいしさを最大限に引き出す料理法であり、それはサブタイトルに偽りなしという内容になっています。
確か昨夏のオープンだったはずで、連れられて「トスカ」さんに行ったわけなんですが、その知人がスープ本をプレゼントしてくれました。お店はイタリアンレストランだったところらしく、西隣の建物は何かと調べてみたら、京大の大学院図書館のようです。
それにしても京大がある今出川通の百万遍より東へ行ったあたりは、ユニークというのか、個性的でおもしろいお店がいくつかあって、たまに行きたいとは思うものの、京都市内の中心部からだと、車がないと時間がかかって不便で、それが何とも残念なのです。
・・・和風だしの簡単な作り方
スープの話題に関連して、いつも作っている和風だしの作り方を。麦茶ポットか、冷蔵庫に入るようならお鍋でも構わないんだけど、だし昆布とかつおぶし(濃い目の味がよければ、いりこも)と水を入れて一晩くらい漬けておく。それを漉して火にかけ、灰汁が出るようなら取り除くというもの。
昆布なんかの量や漬ける時間を調節して、自分の好みの味を探ってみて下さいね。