カップ酒をテーマにしたパーティー

知人が招いてくれたホームパーティーのテーマが「カップ酒」だったのですが、その空き容器も使い回しできて便利だし、最近ではワンカップのワインもあるそうですよ。

いつの日か、京都市内でカフェをやりたいと考えている知人がホームパーティーに招いてくれたので参加してきました。今回はカップ酒だというから飲み物が日本酒なのかと思っていたら、これがなんともユニークで楽しいパーティーでした。

・・・ホームパーティー

出張でも旅行でも、とにかく見つけたら入るというほどのカフェ好きなのは知っていたのですが、今では“おうちカフェ”と題してホームパーティーを定期的に開催しているらしく、それも毎回ちゃんとしたテーマがあるというので、かなり楽しみにしていたのです。

今回は「カップ酒」ということだから、飲み物としての日本酒は確かに用意はされていましたけれど、モロゾフのプリンが入っているガラスの器がありますよね、あれくらいのサイズのガラスのコップを大量に集めたとのこと。

それで何をするかというと、お酒から料理、それにデザートまで、このコップだけでパーティーが進行するというもので、例えばスティックサラダなら、グラスの底にディップが入れてあって、スティック状の野菜が差し込んであるし、焼き鱧入りの素麺や冷やし茶碗蒸し、フルーツのゼリーやチーズケーキもグラスに入れて固めてあるという具合。

・・・カップ酒のグラス

カップ酒の空き容器を見ていて思いついたらしいのですが、最近だとワンカップのワインもあるんだそうですよ。パーティーでケータリングを利用すると、グラスを器にして盛りつけてあるのを見かけるし、なにより見た目がすごくきれいなんですね、それに夏っぽくて。

ティラミスがおいしかったな、それにあれはきっと売れる(笑)

スポンサード リンク